こんにちは!なんちきです☆
最終勤務日が決まりました!
直属の上司に、思わぬ形で退職を切り出してから、ついに最終出勤を来年1月末とさせていただくことについて確認をとりました。退職届は上司経由で発行されることになっているため、退職届の依頼もさせていただきました。
退職通告から退職までをどのように過ごせばよいのか?
調べたこと、思うところをまとめてみました☆
退職までの過ごし方
1.退職「願い」ではなく退職「通告」
退職願いの方がなじみが深いですが、退職は「どうか退職させてください」とお願いするものではなく、労働者から「退職します」と会社に通告するものだということです。会社には、退職できるかどうかを判断する権限はないのです。
そして、自職場の就業規則を確認→ 退職届の提出は「30日前まで」と定められていることを確認しました。
大企業でも45歳がリストラ対象、終身雇用崩壊がメディアを賑わす昨今であります。法に守られた正社員が自ら辞めてくれるならラッキーなのかも!?
というのも、経費のほとんどが人件費の医療・介護業界の中で出来高でお金換算されやすい職種であり、公的保険制度の制約を圧倒的に受ける経営環境にあります。
そのくせ、設備投資にかかる費用が莫大なのも医療業界…年々経営環境は厳しくなっております。
ここ数年は、管理者として自分の人件費をどこで稼ぐ?と、経営視点はど素人集団の中で、この仕事の何が好きだったかを見失いそうになる日々でした。
おっと^^; 思っていた以上に疲弊しているからこそのネガティブ思考・・・
とにかく、一度退職という言葉を口にしたからには、もう元には戻れません。
2.メインの仕事は引き継ぎ
通常、円満退職ならば、有休を消化しきった日=退職日としてくれるホワイトな現職場です^^
早速、前月の給与明細で有休残チェック!昨年までは女性には特別休暇(生休)までも認められた職場でしたが、上記経営悪化で動けないほどひどい日に当日申請=ほぼ取得不可となり、それなりに減ってはいたのですが、36日残っていることが判明!
手帳カレンダーにて数えてみました\(^o^)/
最終勤務日はいつになる?
①年度末退職 → 最終勤務2/14バレンタインデー → お礼のチョコ配って辞めるか?
②給与締め日3/10付け退職 → 1月末が最終勤務 → お礼はふつうに菓子折り準備^^
はい! ②に決まり! 退職を切り出したその日から、すでに気持ちは新たな挑戦に向かってるのです!
バレンタインデーが、部長の誕生日><だったことを思い出した件が何割かは影響してます…ハイ ^^;
残りの勤務期間が決まりました → あと3か月です!
この期間での、直属の後輩への業務引継ぎが最重要テーマなわけですが、
今夏、管理者の産休入りで大異動があり、そこからまったくの新メンバー2名を含めた4名のチームで動いておりました。
私以外、全員男^^
新メンバーのリーダーには、いち早く研修会帰りに、飲みに誘って(ここが昭和な感じですね)退職について伝えました。
これまでの経過を踏まえて、酔いも回ってウルウルしながら、私をワンピースの登場人物:ゼフに例えてくれた、愛すべき後輩です^^;
すでに夏の時点で異動してきたときから、OJTで業務をひきつぎつつ
「自分とチームが動きやすいように」「もっといいなと思う方法に」
どんどんカスタムしてれてOKと伝えてきたつもりなので、あまり心配しておりません。
そう、自分の去る職場は、残る人たちでつくる職場なのです。
3.担当利用者さんの引継ぎと「無形の仕事」について
私自身が担当していた利用者さんのうち、他に代わることがこれまで難しかった(女性限定、診療所時代からの関係深い方、ご家族の難しさのある方等々)数名については、不利益のないよう丁寧に準備していく必要があります。そして、いつお別れを切り出すかも決めないといけません(´;ω;`)
このあたりの思うところは、また記事にしていきたいです。
もう一点「無形の仕事」ともいえる、数年来の調整役割りについてです。
法人内各診療所にいる仲間の相談窓口としての役割です。
これについては、本来の責任者である部長に引き継いでもらいたい。
みんなの不安を受け止めて、日々の相談、人間関係の困りごと「愚痴」を煙たがらずに、引き受けてもらえるか…
もはや、無責任に心配しても仕方がないのですが、ここ数年、自分なりにやってきたこの「無形の仕事」については、同じように同じことを誰かにさせる気は全くなく、私がついている役職についても、組織の過渡期の産物として、部長に責任をとってもらいたい、とボールは投げたつもりです。
どこまで、伝わっているかですが、人はみんな、自分の価値観で動くもの、みんなの中に解決の力はあると信じて、あとはいつ、仲間に退職を打ち明けるかだけ、もう少し時期を考えたいと思っています。
4.退職日にすること*まとめ
年初の月末締め日に退職日が決定しました。
可能な限り、お世話になった全ての方に挨拶をしてまわり、笑顔で終わりにすることが社会人としての務めであります^^
菓子折りを、どの職場の誰のところにまでもって、挨拶に行くべきか?
本部・事務幹部、医局の先生方、師長さん方・・・正直、荷が重い><
ともかく残り3か月!立鳥跡を濁さぬよう行動していきます!
最後まで読んでくださりありがとうございました^^