こんにちは!なんちきです☆
皆さん、車の運転はされますか?
日本全国には車なしでは生活が不便な環境がたくさんあります。もちろんできる!というか運転必須という方もいらっしゃるかと思います。
就職に有利!ということで、私の世代は、高校卒業前後18歳になってすぐ、運転免許を取得するのが当たり前でした。
そして、取得する免許はもちろん「普通車=ミッション車」
かくいう私も、19歳で無事、普通車(ミッション)免許を取得したのですが・・・もはや、今となっては、奇跡としか思えません^^;
みんなが取るからと免許を取得したものの、公共交通機関が発達しており、普段は自転車のみで何も困らないという環境で暮らしてきました。
このため、ペーパードライバーあるある「免許取得後運転経験0」のまま時がたちました。
そんな社会人5年目のある日、外回りの業務につくことになり、否応なく運転せねばならない必要に迫られたのでした。
今思えば20代半ば… ☆若かった☆
その時は、職場の先輩方がやさしく付き添って教えてくれました✨
…なんて甘い思い出はいっさいなく(-"-)
当時、自動車教習所のペーパードライバー講習は、10回:66,000円💦
安月給から泣く泣く支払い、決まったルート数種類+職場の駐車場への車庫入れのみ、車種限定(軽自動車「ムーブ」と「ミラ」)で、できるようになったのでした。
それから結婚、出産を経て、地元に戻ってから、またしても全く運転することなく、約15年が経過しての今回です^^
今度は、自動車教習所を頼らずに、ペーパードライバー克服に挑戦しよう\(^^)/
というわけで、2回目のペーパードライバー克服に向けて、検討したこと、有効な練習方法、その中で気づいたペーパードライバーに「最も必要なこと」についてまとめてみたいと思います。
ペーパードライバー克服に有効な方法
この記事が役立つのはこんな方
1.ペーパードライバーの克服に「プロの講習」は必要か知りたい方
2.自力で克服するメリットとデメリットを知りたい方
3.ブランク10年以上、40半ばの実体験が知りたい方
練習方法その1「自動車教習所の講習を受ける」
これは、私が1回目のペーパードライバー克服時に活用した方法です。
仕事のために、大枚をはたいて、講習1日目に講師の先生がおっしゃった言葉が、今でも忘れられません。
「えっ(-"-)」実際そうなんですけど…どういうことですか(*_*)?
そして、
と、初日から路上にGOさせてくださったのでした。それは、クランクやS字カーブ、ポールの何本目でハンドル切って…と「教習所内環境での講習をもう一度しなければならない」という、私の思い込みは見事に吹き飛ばされました。
その後は、実際に運転する必要のあるルートを繰り返し練習させてもらい、ペーパードライバー鬼門の「駐車」練習を、これは教習所内も利用しながら、入念にさせていただいて無事✨終了✨
結論:熟練者に同乗してもらえるならば、教習所での講習は必ずしも必要ない!ということです。
練習方法その2:出張講習を受ける
1回目の克服経験から、誰か運転上手な人に同乗してもらって練習するのがベスト!と体感しておりましたので、今回検討したのが、出張講習です。
「ペーパードライバーナビ」ではエリア選択で、おすすめの出張講習を検索できます。
料金は、地域にもよるかと思いますが、1回2時間8,000円~10,000円です。
自分が普段運転する自宅の車で、走る必要のあるコースを練習できます^^
しかも「女性、シニアでも安心」「優しく、丁寧」との評判です!
しかし、私の場合は、普段の生活では車を必要としておらず、運転できるようになりたい自宅の車は、旦那さんが仕事で使っている状態。家族の車ではありますが、「旦那さんの車」でもあるわけです。
また、レンタカーやカーシェアを利用したり、他家族の車、仕事の車等々、「自宅の車に限らずに運転できるようになりたい」という思いもありました。
出張講習は、大変魅力的ではありましたが、今回は見送りとなりました。
練習方法その3:プロに頼らず自力で練習する
一番初めから単独運転は不安です。
身近な家族、旦那さんに同乗をお願いすることにしました。
「夫婦一緒に車でキャンプ!日本一周!」の夢(具体化はこれからです☆)実現のために、自分も運転頑張りたい!との依頼を快諾?していただきました。
まずは、早朝の我が家:マンションの自走式駐車場出入り→近隣1㎞圏内の運転練習からスタートしました。
自力(家族等の協力含む)で練習の最大のメリットは、低コストであることです。
旦那さんも、急にやる気を出している私に協力的ではありました。
しかし、家族に練習につきあってもらう場合の最大のデメリットは、家族は運転を教えるプロではないということです。
うちの旦那さん、車が好きでいわゆる「運転マナー」にうるさい人です(-"-)
当然、「ウインカー出すの遅い」「ブレーキが急すぎる」等々・・・予想はしてましたが、うるさいし、怖い、もう大きな声で怒らんといて、運転に集中できん(>_<)!
特に、駐車については、ハンドルを切るのが遅れたり、戸惑ったり、ハンドルが斜めになったまま動いて、まっすぐ止められなかったり、他の車が来たプレッシャーで余計に怒られる…と最初数回は散々でした。
この運転練習にまつわるすれ違いがトラウマになって、運転を辞めたという方も実際におられるようで、めちゃくちゃ共感します。自力練習で気を付けるべきメリットとデメリットについては、下記記事が参考になります。
口うるさい同乗者はいない方がましだ!もちろん、安全には十分気を付けて、
よし一人で練習してみよう!という地平にたどり着いた私が、次に試みたのが、タイムズカーシェアの利用でした(これは現在進行形です^^)。
黄色に黒字でおなじみにタイムズカーシェアが徒歩圏に5か所もある地域に住んでおります。
15分220円のわかりやすい料金設定!そして、15分前から点検を踏まえて乗車準備が追加料金なしででき、空いていれば5分前でも予約OK!もちろん、キャンセルも当日1分前までスマホで可能です!
✨便利✨
【タイムズカーシェア:入会・利用料金概要】
入会金(カード発行料) | 1,650円 ※ネット申し込みなら0円のキャンペーン中! |
---|---|
基本料金 | 定額:880円(1時間以上利用で1時間分割引あり) |
15分/220円 | ベーシック料金(1500㏄までのコンパクトカー料金) |
旦那さんの監視の目から離れて、「一人で練習するんや!」とタイムズに意識が向いたとき、
ペーパードライバー半分克服したんじゃないかな(運転技術はまだまだですが💦)と、大きな心理的解放を感じました。
夫婦一緒に車で日本一周 → ケンカしないでいけるかしら?という新たな不安は置いといて^^;
ペーパードライバーに最も必要なこと
「一人で運転してみよう!」
同乗者に判断を委ねずに、自立する決意が芽生えたのでした。
これまでの私は、いろいろな理由をつけては運転を避けていました。
そう、自分で心にブレーキをかけていたのです。
ペーパードライバー克服に最も重要なことは、「車の運転は怖い」「事故したらどうしよう」「大きな車の運転はムリだ(←私の中では「大きな車」の呪いはかなり強かったと思います^^)」・・・という、
車の運転を避けるように、心にブレーキをかける言葉からの解放だったのです。
まとめ
次、運転練習できるのいつかな?どの車種試そうか!とワクワクしている自分にびっくりしております。
心理的抵抗さえクリアすれば、あとは運転は繰り返し、慣れることです。もちろん、センスも必要かもしれませんが、今は便利な世の中です。YouTubeも立派な先生です。
特に、駐車については、何度も繰り返し、下記、元レーサーが教えるペーパードライバー講習を参考にさせていただきました。めちゃくちゃおすすめです^^
「駐車とは」を頭で論理的に理解できます!そして実践→ ハンドル切るのが遅くて白線ギリギリになったりはしますが、近所のスーパーの駐車場ならば、なんとかなるようになってきました!
自分で操作した車が動いて、行きたいところに行ける!運転の楽しさがちょっとずつわかってきました。
「運転は怖い!無理!」から「楽しい!次は〇〇へ行ってみよう!」に変わってきている自分に驚きです^^
まだ、高速道路デビュー等、残す課題はたくさんあるのですが、
10年以上の空白があっても、運動音痴の40オーバーでも、ペーパードライバーは克服できると、自信をもって宣言したいと思います\(^^)/
以上、最後まで読んでくださり、ありがとうございました☆