生活・雑記

【ガジェットは心の栄養】iPadは用途で選ぶ!

あっという間に2月が逃げようとしております汗

いつもならば【備忘録】として読んだ本や出来事の紹介ー2024年2月ーとするのですが。。。

特に読書というところでは、Amazonオーディブルのキャンペーンにしてやられ、見事にハマって「聴く読書いいやんかー」と今更なってたり、その中で良かった本、もちろんリアル書店で出会った積読本も、たまりにたまっているのですが…

現在進行形でガジェット選びに迷走しつつ、ワクワクしておりまして(*´∀`*)

本記事は、こちらに全振り!いたします!

【ガジェットは心の栄養】iPadは用途で選ぶ!

なんちき
なんちき
「心の栄養」と言っちゃうその理由は?

この頃毎朝配信されている「両学長の家計改善動画」、通勤前後にぴったりでつい毎日視聴中であります。

家計管理に欠かせないのはPCだ!

MacBook Airがおすすめ!

iPadは必要ない!

と、ほぼ連日明言されております汗

その、あってもなくてもいい贅沢品ガジェット代表のiPadの購入に迷走中。

しかし、iPadは私にとってはまさに、心の栄養^ ^

iPad選びに迷走し、たどりついた「今の所の結論」

月末に向かって、つい先ほどポチッとしたiPadの到着を待ちながら、リアルタイムで今月の単独記事汗に記録しておきたいと思います。

iPad mini購入した経過を振り返る

iPad mini5だ!かわいい!

しかし、やっぱり最新の6がいい!と、迷走しまくり

買ったらせめて週1回更新するんやーと息巻いていたのは…半年ほどまえでしたっけ?

なんちき
なんちき
まさかの1年以上前でした汗
iPad miniとiPhoneでブログを書いてみたiPadmini5の購入をきっかけにiPadminiやiPhoneなどの携帯機器でブログ作成に挑戦してみました。...

よっしゃ!と手に入れたiPad mini6ちゃん

実は、最近までお蔵入りに近い放置ぶりでした汗

Split View(iPadならではの魅力!画面を半々にして2つのアプリを行き来できる機能であります)で、Kindle開きながら、読書ノートとるぞー!

わくわくとしたものの…画面の小さささのストレスが積もる。

読書単体なら最適解のはずのiPad mini6も、結局、YouTubeの聞き流し、オーディブルで聴く読書と、コンテンツ消費メインの使用ならば、日中携帯しているiPhone mini13でええやんかとなっておりました。

iPadは用途で選ぶ!

なんちき
なんちき
自分がiPadで何がしたいのか?ここがはっきりしていないと、それこそ学長のおっしゃる通り、無用の置物になってしまうのでした。

●Apple Pencil2をガシガシ使いたい!

●読書ノートをとりたい!

●語学資格勉強をしたい!

タブレット片手に読書、動画鑑賞といった入力重視じゃなくて、出力重視だったのだと、高い買い物して、ついに純正Apple Pencil第二世代まで手に入れてみてから気づいた次第であります。

自分が求めているiPadは「携帯性」「小さいこと」が重視されているわけではないよねと、俄然買い直し熱が高まりまして…

その上で新品はすべて二桁万円の高額です。

オークションサイト、フリマサイト、中古ガジェット店とネットサーフィン!!

なんちき
なんちき
結局!買いたい!よし!どれにしよっかなーってしてるときが一番楽しい笑

そして先ほど、ポチッとしました!

iPad mini6ちゃんを手放すかどうかは、到着してから吟味いたします!

到着後レビューを続きにしますので、ひとまず中途半端ながら、現状のまま公開!

「心の栄養」熱が高まった時「満たしたい心」とは

私の場合、確実にガジェット系、数万単位の買い物をしちゃってる時は、仕事で行き詰まってる時であったり、もやもやとしている時だったりしてますね。

前回のiPad miniちゃんを急に購入したのも、職場の大黒柱であった尊敬する先輩の退職があったんやったかなー。

今回は、昨年1年かけてどんどん、自分より少し先の先輩がごっそり退職(毎月一人レベルT_T)していく展開に、新しいスタッフが入る入れ替わりタイミング。

安直に結びつけても特に何かがうまれるわけではないのですが。

購入したiPadは「iPad Pro11インチ 2020年製の第2世代」

昨日までは、カラーバリエーションが素敵な「iPad airの第4世代」の中古を安価で購入する気満々でした。

もちろん、iPad airも最新の第5世代とiPad Proの2021年製第3世代には「m1チップ」という頭のいい子が入っております。

その分、どうしても中古で10万円近くの予算が求められます。

めちゃくちゃ悩みに悩みましたが…

今、このブログを書いてる「m1MacBook Air」にしても、PCはWindows95から知ってる身としては、全くなれず、1ヶ月に1回開くのもままならない状況。

せっかくの賢い頭脳も活かせていないのであります。

ところで、うちの相方さんはpcを自作する昭和おじさんなので、アップル製品に対する偏見の塊です。

なので、私が母親にノートパソコンを譲る機会に、昨年夏に突如MacBookに手を出した時に、iTunesがない!と戸惑いまくって、使いきれていないのを横目で見てほらみたことかとニヤついておられますT_T

いろんな、iPad系YouTuberさんの動画を徘徊しながら、つい昨日配信されたばかりの、イチオシアップルYouTuber「Apple信者一億人創出計画*ぬふぬふさん」の動画に、かなり元気づけられております。

なんちき
なんちき
「きもみ^ ^」が癖になる。iPad愛溢れる動画です。

上記、ぬふぬふさん動画内で、下記「iPadの原則」が提起されておりました。

<iPadの大原則>

●iPadはコンテンツ消費型ディバイス

●iPadはシングルタスク専用機

だからこそ、11インチiPad Proが最強!!

マルチタスクで色々したいんやったら、黙ってパソコンでやりなはれということなんです。

明日、商品が届く予定なので、アイキャッチに現物写真、もしかしたら手放すかもしれないiPad mini6ちゃんとの比較画像を追加したいと思います!

届きました!選んだのは…4年前のiPad Pro11

なんちき
なんちき
先に絶賛されていた「第二世代」iPad Pro11をフリマサイトでsmart keyboard folioつきのものを購入!

中古でも、アップル商品はリセールがいいを肌で実感。

オークションサイトの同価格帯の第三世代にも注目しつつ、M1チップ搭載のMacBook airすら、月1回のブログ更新で開くのにアップアップしてるのですから、動画編集もイラストも描かない自分には、スペックを使い切れるはずがない。

世代を一つ跨ぐだけで、2−3万円高くなりますので、今購入するなら、一番買っちゃいけなかったかもしれない、M1チップ搭載前の第二世代購入に至りました。

「やや傷、痛みあり」の商品をお手頃価格で購入しましたので、心配していたよりは綺麗!いいやん!と感動したのもつかのま、やはり液晶に一箇所小さな滲みがありました。残念ですが、それが中古。

動作は全く問題なし!バッテリーは…

iPadのバッテリー残量を確かめる方法

●アップル公式サポートに問い合わせる

公式のQ&Aでも紹介されていた、公式サポートにチャットで診断依頼する方法は、チャットに英語で返事がかえってきてしまい、公式サポートホームページに再度導かれるという形で、紹介ブログのようにはいかず断念。

●みずおじさんの開発された「バッテリーチェッカー5.0」

なんちき
なんちき
早速やってみました!
なんちき
なんちき
iPad mini6は95%、中古購入したiPad Pro11は87%と、使用年数分やはりバッテリーの劣化はあったのでした。

中古の購入は、バッテリー残量が気になるところ。今後は、簡単にできるので出品者に診断をお願いしてみるのもありだなと勉強になりました。

iPadで勉強するなら2台持ちがいい!?

なんちき
なんちき
iPad mini6で楽天kobo購入の書籍から気になるフレーズを選択コピー→検索を経て→そのまま隣のiPad Pro11で開いたノートアプリに貼り付け!

iPad mini6は、そのコンパクトさゆえ、Split View(2画面表示)は、それぞれが小さすぎてストレス大。実用的ではありませんでした。

しかも、楽天koboはSplit View非対応T_T

そこで、iPad mini6では書籍を開いて、iPad Pro11で開いたノートにテキストと手書きで読書ノートを取る!

これは、それぞれの利点を活かせて快適です。

その上で、Split View対応のあるKindleアプリなら、iPad Pro11一台でもなんとか可能。

もっと大きい画面となると、Pro12.9インチになってしまい、iPad勉強ではおすすめされていますが、重くて持ち運びは不可。自宅に据え置くとなると、このMacBookと完全に存在がかぶりますので、私の場合は却下でした。

iPhone &iPadでも同じく可能

iPhone mini13*あくまでも電話、連絡機能としての携帯性を重視してますので、とにかく小さい汗

読書に最適なのは間違いなく「iPad mini6」(^^)

贅沢な2台持ち状態ではありますが、2台を駆使して本来の目的【読書と勉強】にiPadを活かし切れるでしょうかー

その後について、また記録していきたいと思います!

ああでもない、こうでもないと新しいガジェットを選ぶ過程、届いてためしてみる時がなんやかんや、ワクワクして楽しいのです笑

なんちき
なんちき
ガジェットは心の栄養です!

最後まで読んでくださりありがとうございました☆