2022年1月、あっという間に月末にさしかかっております。
オミクロン株が急拡大している中、我が家は受験生がおりますので、基本の感染対策を継続しながら、どうか無事に春を迎えられますようにとねがっているところです。
今月も【備忘録】として、読んだ本・心に残った出来事をご紹介したいと思います。
【備忘録】読んだ本のご紹介
読んだ本「仕事関係」
今月の1冊目は…同じ作業療法士である菅原洋平さんが書かれた著書。「あなたの人生を変える睡眠の法則」は読ませていただいたことがあったのですが…
なんて、感嘆しているうちに、次々と出版されていることはつゆ知らず、現職場の先輩看護師さんからおすすめされたのでした。
すらすらと読めて、なるほどの連続です。
●脳はマルチタスクができない!
●自分の選択に使うエネルギーをどこに配分するかを見極めよ!
●脳のエネルギー源はミトコンドリア!
特に、なんちきおすすめのなるほどポイント
脳のエネルギー源となるミトコンドリアを増やすためにしたらいいことはいたってシンプルです!
●姿勢を正す(背中を使うことを意識する)
●ゆっくり動く(早食い×、走り書き×)
二冊目はコチラ…
三冊目は…大好きな精神科医・名越康文さんの最新著書
<なんちき読書メモ>
●ストレスの度合い=水辺に立つ自分をイメージしてみる
●この日一日をいかに機嫌よく過ごすか
●相性の悪い相手には「構えない、準備しない、自然体でいる」
●自分の人格に日々投資
心に残った出来事
史上最難化した共通テスト
我が子は高校三年生、コロナ禍で修学旅行も中止になり、部活の大会などいろんな行事がなくなった中で、今年2年目になる共通テストを迎えた世代です。
去年は、記憶力だけではなく思考力、判断力を等をみるために問題形式の変更がいわれた共通テスト1回目。
結果は、センター試験時代と変わらず、むしろ全受験生平均点が少し上がったという結果になり、今年は難化するぞという予測はされておりました。
…が、特に数学で平均点が40点近く落ち込み、その他もあわせて、理系科目の合計平均点が昨年に比べて、ー59点というありえない難化となりました。
一日目は、現代文の問題(豚の気持ちになってみたり、看板を恐れる「ジジイ」が出てきたり)を笑う余裕があった我が子も、二日目は言葉を失って帰宅。
模試を含めてこれまで最低の得点結果となりました。
私学の一般入試、国公立はこれからが本番!
むしろ、元々「二次勝負」と切り替えて、健康第一でがんばれ!!とエールを送っております。
岡田登志夫さんおすすめ映画「プラダを着た悪魔」
バブル崩壊後に高校、短大、そして社会人となったこともあり、自分も周囲にもブランドものやファッションに興味のある人が少なく…
いわゆるオシャレ雑誌を購入してファッションを研究したりすることもないまま、ジャージで現場に立つ仕事をしておりましたので、ブランドやファッションを題材にした映画ということで、興味を持つことなく通り過ぎていた映画です。
岡田登志夫さんの紹介で、印象がいっぺん!
なるほど、階級、暮らす世界の違いをオープニングの数分で見事に描いているという解説で俄然、興味津々鑑賞しました(^^)/
主役の女性アンディが、登場シーンからかなりディスられてるんですが、全然ダサいと感じないファッションで、むしろほぼ、現在の自分のファッションに近いんですよね(..)
そして、サイズ6(Lサイズということかな?)を揶揄されてますが、十分にスタイルよくて…そして、みるみる素敵に進化していく姿に惚れ惚れしちゃいます。
2003年公開の映画ですが、全く古さを感じさせないのも新鮮でした☆
2022年おすすめ手帳と今年したいことの記事でもご紹介した『A4一枚英語勉強法』のニックさんの「プラダを着た悪魔」英会話勉強動画も発見(^^)
あっという間に、梅の咲く2月。春はすぐそこです。
9月からの勤め先でも来月でようやく半年目を迎え、正規雇用にきりかえとなります(半年試用期間でした(・・;))
ぼちぼちと穏やかな春が迎えられますように。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました☆