人生応援『なんちきブログ』に来てくださりありがとうございます!
このページでは、♪人生応援♪昭和の演歌タイトル^^ ブログの管理人
「なんちき」の自己紹介をさせていただきます!
「なんちき」ってこんな人
●出身・居住地:関西
●年齢・性別:40代・♀
●職業:作業療法士(約20年)
●家族:旦那さんと高校生の息子の3人
●趣味:読書・お笑い動画鑑賞・ギター・アコーディオン
●嗜好:コーヒー・チョコレート・たこ焼き
生い立ち・作業療法士になるまで
●4人兄弟(女3人末っ子弟の次女)
●調整役の内向型かつ「おおざっぱな典型的O型」
●小学校時代は内気で手芸好き少女
●中・高時代はソフトボール部(ベンチ・声だし係)
●中学時代に転校。転校先で軽いいじめに(>_<)
●高校時代は「自由」に憧れ「自由」がわからず勉強せず。
●「脳と心」が知りたくて精神科医師を志したものの圧倒的学力不足。
●担任に「医療短大」を紹介され、部活の先輩とかぶっていない「作業療法士」を何をする仕事なのかよく知らずに選んで受験。
●浪人する気満々で予備校も決めていたのですが運よく合格(^^)
『なんちき』の由来
そもそも、なぜに『なんちき』(^^)?
ブログと同時期にはじめたTwitterのフォロワーさんから、ごく自然に「なん吉」脳内誤変換をさそい(^^;
プロフィールツイートをするまでの数か月、何人もの方に殿方認識されておりました(^^;
「コラ!なんちきー!」と、いたずらした時に主に発動させていた懐かしさのまま、ブログ名・管理人名に昇格させてしまったのでした(^^)
ブログをはじめたきっかけ
退職「人生を午後を自由に生きる」と決めたこと
40歳半ばにして退職を決意したところから当ブログはスタートしました(^^)
最初の職場を、妊娠・出産を機会に退職。地元に戻ってきてから、生後8か月の子どもを保育園に預けて復帰後、約16年お世話になった職場でした。
リハビリテーション部の介護事業統括管理者として経営難による通所サービスの廃止・合併も経験しました。
世間的には安定した地位と一定の給与をいただいており、定年までいたらいいのに「もったいない」という声が聞こえる立場でした。
ただ、ここ数年は、「いい医療・介護をしたい」という思いと、数字だけを現場に羅列し、人件費、営業努力不足を責める事務幹部との軋轢、直属の上司との意見、価値観の相違に日々疲弊し、家族に愚痴をいう日々が続いていました(白髪も増えました)。
退職する最後の日まで、利用者さんと一緒に過ごす時間、訪問リハビリで自転車に乗って利用者さん宅を訪ねている時間が好きでした。
後輩や患者さん、利用者さんには学ばせていただいたこと、救われたことの方が多かったと感謝しています。
「自分の人生は自分が選ぶ」
2019年春、子どもの高校入学と合わせて、自転車圏内ではあるけれど、職場から離れた隣町に引っ越し。「一区切りついた」という気持ちで迎えた2019年の夏にもう一つの転換点がありました。
リベラルアーツ大学・両学長YouTube動画との出会いです。
思い返せばここ数年ずっと心にひっかかっていたこと、定年までこの職場にいるのか?
生きられてあと半分の自分の人生、自由に生きたらいいんじゃないの?
漠然としたお金の心配も、両学長YouTubeで勉強してみて、整理して考えたら、贅沢しなければ大丈夫と気づくことができました(^^)
特に、人生の羅針盤「価値観マップ」を作成したことで、どんどんと、気持ちが解放されていったのでした。
ブログで伝えたいこと
●仕事について(退職・転職・作業療法士あれこれ)
●お金の勉強(簿記・株式投資)
●チャレンジしたこと(生活雑記・趣味)
●人生を応援するヒント(本の紹介・生き方・考え方)
おすすめ記事(2021年9月時点)
仕事について
ここでは、2019年10月に退職を上司に打ち明けてから、ついに退職辞令が掲示された後の気持ち、「40代での退職・喪失感」についてお伝えしています。
悩みながら20数年続けてきた「作業療法士」という仕事。
コロナ禍でのお暇期間、「いのちは一つ、人生は一回」と思い至って、未経験職種、児童養護施設の養育職に挑戦!入職直前のゆれる思いを記事にしております。
暮らしの中に活かされてこそ作業療法、養育職として子どもたちの傍で子どもたちの人生を応援したい!と飛び込んだ職場でした。先輩方にも恵まれ、自分なりにがんばってきましたが…
覚悟が甘かった(ノД`)・゜・。
宿直勤務を続けることが難しくなり、万事休す。
半年で退職することになりましたm(__)mm
そして、あらためて作業療法士としてご縁をいただき2021年9月から、地域の精神科医療の現場で働かせていただくことになりました。
半年間の貴重な経験を無駄にしないよう、今度こそ踏ん張って社会に恩返ししたい。
出会った方々によかったと思っていただけるよう、学び、行動し続けたいと思います。
今後もこのブログの中で、新たな経験、学びを発信していきたいと思います。
お金の勉強
介護事業所管理者時代の教訓を次の仕事に活かせるように「数字がわかるようになりたい!」と簿記の勉強を開始しました。
2020年11月試験に涙をのんだ後、12月よりはじまったネット試験に挑戦!
何とか、簿記2級に合格いたしました\(^^)/
今後も、リアルになってきた介護にかかるお金の話、中高年の株との付き合い方等々、お金について勉強したことを発信したいと思います。
チャレンジしたこと
小学生時代にドはまりしたフェルト手芸の進化版(^^)羊毛フェルト手芸に100均材料だけで挑戦しました。
ペーパードライバー克服も退職を決めてから挑戦♪
また、オンチですが「伴奏者」への憧れあり(^^;
レトロでどこか哀愁のある音色の「アコースティックギターとアコーディオン」が好きです。
ギターは19歳の時に夢中になり1曲だけ手にのこってます^^;
アコーディオンは数年前に勢いで購入。絶賛、再開チャレンジ中です♪
人生を応援するヒント
自分と向き合う時間を持てる「今」のタイミングで是非読んでほしい書籍です。
こちらは、半年で離職→再就職活動を振り返って、あらためて読み直した書籍の紹介です。
今後も引き続き、人生を応援する書籍を紹介していきます!
人生の応援者・作業療法士として
「人生の応援者でありたい」
という思いは、作業療法士という仕事で得た経験から培われたところが大きいです。
一人ひとりに唯一無二の人生の物語があり、どの人生も尊く価値がある。
人生は常に「今」をよりよく生きることの積み重ねです。
遅すぎることも、「いつか」という日もない。
合言葉は「今日が一番若い日」
その方が大切にしてきたこと、好きなこと、またしたいと思っていること(=その方にとって意味のある作業)を知り、今あるところから「こうありたい・したい生活」の再構築をサポートするのが作業療法士の仕事です。
今後も、作業療法士の視点から、人生を応援するヒントを届けていきたいと思います!
人生応援♪なんちきブログ♪をどうぞよろしくお願いいたします(^^)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました☆